トップページ(ホーム)
法人運営事業
  社協って?
西条市社協
計画・報告
指定管理
地域福祉事業
  地域福祉
  出前講座
  ぬくもりボラ
  市社会福祉大会
  生活困窮者支援
  資金貸付制度
  法人後見事業
  福祉サービス援助
  ふれあいサロン
  敬老の家
  在宅介護者の会
  ふれあいベンチ
  ほのぼの広場
  福祉用具貸出
  その他
  ボランティア
  福祉相談
在宅福祉・介護事業
高齢者福祉
介護保険
障がい者福祉
障害者総合支援
その他
社協だより
行事予定
新着情報
諸規程
事業様式類DL
プライバシーポリシー
募 集
メールアドレス
リンク


 「福祉用具貸出事業」は、本会が所有する福祉用具を貸し出すことによって、用具類の有効活用を図ると共に、地域のイベント等の充実に寄与することで、 ふれあいあふれる地域づくりの促進を目指すために実施するものです。

事業内容
 福祉用具貸出事業の概要は次のとおりです。
用具種類 貸出対象 貸出期間
介護福祉用具  一時的に介護福祉用具が必要な方 2ヶ月以内
福祉教育用具  学校等 1ヶ月以内
地域福祉用具  支部社協及びふれあい・いきいきサロン等 1週間以内
使用料は、すべて無料です。
貸出制限について、①~③の場合は貸出不可となります。
 ①営利的な目的の使用 ②利用が長期に及ぶ場合 ③その他適当でない場合
利用日の3ヶ月前より申込できます。
 申込書は本会各支所に置いていますが、下記からDLもできますのでご活用ください。
福祉用具貸出事業実施要綱.doc 福祉用具借用申請書.doc(両面印刷してください)
(43kb)(62kb)

介護福祉用具
介助用 車イス 自走用 車イス
◆型 式:介助用
 ・本所    6台
 ・西条支所  1台
 ・丹原支所  1台
 ・小松支所  1台
◆型 式:自走用
 ・本所    4台
 ・西条支所  6台
 ・丹原支所  9台
 ・小松支所  5台
子供用 車イス
◆型 式:子供用
 ・本所    2台
 ・西条支所  1台

福祉教育用具(学校対象)
自走用 車イス 高齢者疑似体験セット
◆型 式:アルミ自走用 ◆内 容:視覚障害ゴーグル
     ひじ・ひざサポーター
     手首・足首おもり
     体験用ベストおもり付
               他
点字体験用具 アイマスク
◆内 容:簡易点字板
◆個 数:約100個
◆内 容:布製
※使用する時は間にティッシュ等をはさんで、直接目に当たらないようにしてください。
また、使用後は洗濯の上、返却してください。

地域福祉用具(支部社協、ふれあい・いきいきサロン等対象)
◍イベント用具(本所)
カキ氷機 ポップコーン機
◆型 式:中部 HF-700P
◆寸 法:W35×D43×H57cm
◆電 源:家庭用100V/150w
◆使用氷:半貫目氷
◆能 力:1.8/2.2kg/min
◆重 量:23Kg
◆型 式:PA-36型
◆寸 法:W48×D38×H51㎝
◆電 源:家庭用100V 50/60Hz
◆使用氷:半貫目氷
◆能 力:六角カップ10杯
     三角17杯
◆重 量:6.7kg
◆個 数:1台
鉄板焼き器 うどん釜/設置台
◆型 式:三方フチ付トユ付磨き
◆寸 法:W80×D47×H20cm
◆ガ ス:LPガス/1000kcal
◆個 数:1台
寸胴鍋(51cm) 寸胴鍋(42cm)
◆型 式:アルマイト加工51cm
◆寸 法:径51×深51㎝
◆容 量:103L
◆個 数:3個
◆型 式:アルマイト加工42cm
◆寸 法:径42×深42㎝
◆個 数:1個
折りたたみ机 折りたたみベンチ
◆型 式:会議テーブル型
◆寸 法:W180×D60×H70cm
◆耐荷重:30kg
◆個 数:4脚
◆型 式:3人掛けベンチ
◆寸 法:W154×D37×H39cm
◆重 量:3.5kg
◆個 数:20脚
折りたたみパイプイス 行事用テント
◆個 数:40脚 ◆型 式:PEテント
◆寸 法:2k×3k
◆個 数:3張
◍レクリエーション用具
公式輪投げセット ターゲットゲーム
◆個 数:2セット ◆個 数:2機
ラダーゲッター シャッフル&ゴルフセット
◆個 数:2セット ◆個 数:2セット


みんなでつくる ふれあいあふれる 福祉のまち
社会福祉法人西条市社会福祉協議会 〒799-1371 愛媛県西条市周布606番地1 Tel 0898-64-2600 Fax 0898-64-3920