トップページ(ホーム) | |||
法人運営事業 | |||
![]() |
社協って? | ||
![]() |
西条市社協 | ||
![]() |
会長挨拶 | ||
![]() |
役員名簿 | ||
![]() |
社協履歴 | ||
![]() |
組 織 | ||
![]() |
支部社協 | ||
![]() |
事業概要 | ||
![]() |
住民会員制度 | ||
![]() |
計画・報告 | ||
![]() |
指定管理 | ||
地域福祉事業 | |||
![]() |
地域福祉 | ||
![]() |
ボランティア | ||
![]() |
福祉相談 | ||
在宅福祉・介護事業 | |||
![]() |
高齢者福祉 | ||
![]() |
介護保険 | ||
![]() |
障がい者福祉 | ||
![]() |
障害者総合支援 | ||
その他 | |||
![]() |
社協だより | ||
![]() |
行事予定 | ||
![]() |
新着情報 | ||
![]() |
諸規程 | ||
![]() |
事業様式類DL | ||
![]() |
プライバシーポリシー | ||
![]() |
募 集 | ||
![]() |
メールアドレス | ||
![]() |
リンク |
支部社会福祉協議会
西条市社会福祉協議会では、地域福祉を進めるために各小学校区単位を基本とした社会福祉協議会支部を設置し、住民の皆様により近いところで福祉活動を行っています。 その組織は、民生児童委員さんや自治会役員さんを中心に地域の様々な団体を含めた住民参加の組織となっており、「支部社協」と呼んでいます。
支部社協の主な事業は、次のとおりです。
■住民会員制度の推進
■地域内各種団体の育成援助
■高齢者福祉事業
■ぬくもりボランティア事業
■ふれあい・いきいきサロン事業
■敬老の家事業
■在宅介護者支援事業
■在宅障害者支援事業
■共同募金運動への協力
■歳末たすけあい運動
■その他地域福祉事業各支部の活動や実施事業等につきましては、社協だより(年4回発行)や西条市社協フェイスブック等にて紹介しています。
支部社協活動のいろいろ
支部社協一覧
支部名 支部長名 世帯数 支部名 支部長名 世帯数 西条地区 玉津支部 武 田 勉 4,319 東予地区 周布支部 神 野 廣 美 1,701 飯岡支部 一 色 浩 2,784 吉井支部 渡 邊 信 1,078 西条支部 橋 義 雄 3,818 多賀支部 越 智 康 夫 2,762 神拝支部 白 石 篤 6,590 壬生川支部 井 上 康 2,318 大町支部 木 藤 清 4,923 国安支部 藤 原 謙 治 1,866 神戸支部 木 勇 1,602 吉岡支部 大 野 博 986 禎瑞支部 安 藤 雅 康 645 三芳支部 桑 原 茂 樹 1,107 橘支部 川 上 正 起 823 楠河支部 眞 鍋 優 1,420 氷見支部 今 井 貞 美 1,796 庄内支部 渡 部 義 文 883 加茂支部 橋 直 喜 73 丹原地区 丹原支部 岡 田 澄 雄 2,149 大保木支部 神 野 顕 誠 49 徳田支部 渡 部 佳奈子 627 市之川支部 矢 野 洋 子 8 田野支部 福 田 昭 芳 1,431 小松 小松支部 田 口 勝 三 2,659 中川支部 濱 井 恒 孝 1,175 石根支部 村 上 正 和 1,233 ※世帯数は概数(令和3年3月末現在) ※連絡先は各支所にお尋ねください
支部社協通信
27支部社協は、人口・世帯数はもとより社会環境や住民気質、予算規模等に大きな違いがある中で、それぞれの支部に合った活動を展開していますが、支部間の情報共有や連携による活動が一層求められています。 各支部の特徴的な活動事例等を紹介し支部間の相互理解を深めることによって支部の連携及び活動強化を図るため平成21年度から「支部社協通信」を発行しました。(全27支部の紹介を終えたため、平成25年度をもって廃刊)
みんなでつくる ふれあいあふれる 福祉のまち
社会福祉法人西条市社会福祉協議会 〒799-1371 愛媛県西条市周布606番地1 Tel 0898-64-2600 Fax 0898-64-3920