本文へスキップ

西条市災害ボランティアセンターは、平成○○年○○○○災害の支援を行っています。

電話でのお問い合わせはTEL.0898-64-2600

〒799-1371 愛媛県西条市周布606番地1

ボランティア受付から活動まで


ボランティアセンターは、次のとおりの配置を行っています。
各ブースには係員を配置していますので、不明な点等、お気軽にお尋ねください。


ボランティアセンター配置図


@受付・登録

参加されたボランティアの皆様に、災害ボランティア登録カードを記入していただきます。
 ※受付事務の都合上、予め記入して持参いただけると助かります。
     
様式DL(個人)Excel23.5kb   様式DL(団体)Excel25.5kb
健康上の問題把握(健康上問題がある場合には、救護班と協議し、ボランティア活動が可能かどうかを判断します。)
中学・高校生の場合は、保護者の承認を得ているか確認します。小学生の場合は、保護者同伴の場合のみ登録を受け付けます。

マッチング用付箋紙に氏名を記入していただきます。

登録カードによりボランティア活動保険への加入手続きを行います。

Aマッチング

被災者から寄せられたボランティア派遣希望をニーズ票として貼りだしています。
ボランティアの皆様は、ニーズ票の内容を閲覧していただき、希望する活動とマッチするニーズ票に受付時に記名した付箋紙を貼付していただきます。(マッチングによりグループを作ります)


BCグルーピング・オリエンテーション

ボランティアの必要数に達したニーズ票によりグループを作り、グループごとにリーダーを選出していただきます。(リーダーは、災害ボランティア活動の経験者や最終時間まで活動できる方、携帯電話を持参している方が望ましい。)
グループごとにカラーガムテープに氏名を記入した名札を作成し、左肩に貼りつけていただきます。リーダーは名札の上に赤テープを貼って目印とします。

オリエンテーションでは、ボランティアの皆様に活動にあたっての注意事項を説明するとともに、グループリーダーにリーダーとしての活動内容や注意事項の説明を行います。また、活動終了後にリーダーより活動報告書の提出を受けます。
 

D活動資材・物資提供

ボランティア活動に要する資材は、基本的にはボランティアの持参としますが持参が困難なものや、持参するのを忘れた場合等に活動資材の貸出を行います。
持参していただきたい用具(例)
 バール  一輪車  シャベル(大・小・丸・角)
 金槌  ハンマー  釘抜き  ノコギリ
 ドライバー  ほうき  ちりとり  バケツ

ナビゲーション

災害ボランティア参加者に、地図をもとに救援依頼者宅へのルート説明をします。地図だけでは場所がわかりにくい場合は、スタッフが誘導します。
移動方法は、次のとおりです。 
 
徒歩  自転車   乗用車による移送  
 
巡回バスによる移送

被災現場での活動〜センター帰着

ボランティア要請世帯の意向に十分配慮しながら、16時までに活動を終えます。

センター帰着後、人員確認を行い、貸出資材を返却します。

活動終了後は、うがいや手指消毒、休憩をとり、解散します。

リーダーは活動報告書の記入を行い、実施状況等を報告します。



1日のタイムスケジュール

 時 間  内   容  備   考
 8:00  スタッフ集合 スタッフミーティングの準備 
 8:15  スタッフミーティング 各ブース役割確認
(ニーズ・物資・車両等)
 8:25  ブースミーティング ブース内の役割・注意事項確認
 8:30  ボランティア受入スタート
 @    受付
 A    マッチング
 B    グルーピング
 C    オリエンテーション
 D    活動資材・物資提供
 E    車両・ナビゲーション(出発)
 
 12:00  各自昼食 随時
 15:30  当日集計・翌日準備 受付状況まとめ
翌日の各ブース責任者決定 等
 16:00  ボランティア活動終了 16時までにセンターへ 
 16:30  活動終了後、リーダーは活動報告記入 終了状況確認 
 17:00  後片付け 資材洗浄、確認等 
 18:00 スタッフミーティング
地域の各組織と連携・情報交換
 
当日の反省
翌日に向けた課題確認
 
 18:30 スタッフ解散   

                              (この予定は変更になることがあります)


information

西条市社会福祉協議会
西条市災害ボランティアセンター

〒799-1371
愛媛県西条市周布606番地1
TEL.0898-64-2600
FAX.0898-64-3920