[戻る]
西条市社会福祉協議会正規職員募集要領
正規職員募集を次のとおり実施します。 1.募集区分及び採用予定人数等
募集区分 採用予定人数 業務内容 資格要件 事務職 若干名 本所又は支所の事務局に勤務し、相談、事業の企画運営、調査研究、広報など各福祉事業及び事務に従事する。 ○昭和58年4月2日以降に生まれた者
○社会福祉士資格を有する者(又は資格取得見込みの者、社会福祉事業に熱意がある者)福祉業務職 採用予定人数 業務内容 資格要件 介護支援専門員 若干名 介護支援専門員として、居宅介護支援事業所に勤務し、従事する。 ○昭和48年4月2日以降に生まれた者
○介護支援専門員資格を有する者(又は資格取得見込みの者)看護師 若干名 看護師として、通所介護事業所に勤務し、従事する。 昭和48年4月2日以降に生まれた者
○看護師資格を有する者(又は資格取得見込みの者)介護職員 若干名 介護職員として、通所介護事業所に勤務し、従事する。 ○昭和58年4月2日以降に生まれた者
○介護福祉士資格を有する者(又は資格取得見込みの者)保育士 若干名 保育士として、児童発達支援センターに勤務し、従事する。 ○昭和58年4月2日以降に生まれた者
○保育士資格を有する者(又は資格取得見込みの者)
※各職種共通免許:普通自動車免許取得者又は採用予定日までに普通自動車免許を取得できる者 (注)採用予定人数は変更する場合があります。 ただし、次の各号の一に該当する者は受験できない。 (1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 (2)国又は地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 (3)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 2.採用予定日 令和6年4月1日 3.試験の内容・期日・場所 (1)試験の内容
@教養試験
A職場適応性検査
B作文(「課題」は試験当日発表します。)
C面接(2)試験の期日、場所及び合格発表
区分 期日 場所 合格発表予定 第1次試験
@教養試験
A職場適応性検査令和5年11月12日(日) 西条市東予総合福祉センター2階
(愛媛県西条市周布606番地1東予総合福祉センター内)2週間以内に受験者に合否の通知をします。 第2次試験
B作文
C面接令和5年12月3日(日) 西条市東予総合福祉センター2階
(愛媛県西条市周布606番地1東予総合福祉センター内)2週間以内に受験者に合否の通知をします。
4.給与等 (1)西条市社会福祉協議会の給与規定に準じて決定します。
初任給(現行月額) 大卒 168,600円、短大卒 156,800円、高校卒 147,100円
※職歴等がある場合は、一定の基準に基づき調整します。(2)諸手当 期末勤勉手当のほか、該当者に対して扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。 (3)福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度等があります。 5.受験手続 (1)申込用紙の入手
受験申込用紙は、総務福祉課へ請求又はホームページからダウンロード(両面コピー)出来ます。郵便で請求する場合は、送付する封筒の表に「職員採用試験申込用紙請求」と朱書きし、返信用封筒(宛先を記入し140円切手を貼った角型2号(縦332o×横240o)の封筒)を同封してください。(2)試験申込方法
次の書類を締切日までに、提出してください。@採用試験申込書
指定用紙に必要事項を記入し、最近6ヶ月以内に撮影した写真(上半身、脱帽、正面向き、縦4.5cm×横3.5cm)を貼付してください。A返信用封筒
長形3号(縦235o×横120o)の封筒に、本人の氏名及び住所を記載の上、84円切手を貼付してください。※提出先 〒799-1371
愛媛県西条市周布606番地1
社会福祉法人西条市社会福祉協議会 総務福祉課 宛(3)受付期間 令和5年10月2日(月)から随時、執務時間中(平日の8時30分から17時15分まで)に受け付けます。
締め切りは10月16日(月)17時15分です。郵送の場合は、10月16日(月)当日消印のあるものまで受け付けます。(4)受験票等の送付 受験申込者に対して、受験票及び試験日程等の詳細を送付します。 6.その他 (1)新型コロナウイルス感染拡大予防対策について @試験当日に体温を測定し、発熱や風邪症状等、体調不良のある方は受験を控えてください。 A基本的な感染対策(マスク、手洗い、手指消毒など)にご協力ください。 (2)受験手続その他のお問い合わせは、下記までご連絡ください。
〒799-1371 西条市周布606番地1
西条市社会福祉協議会本所 総務福祉課 採用担当
電話 (0898)64-2600 内線 211・218 FAX (0898)64-3920
E-mail soumu@saijoshakyo.or.jp 社協HP http://www.saijoshakyo.or.jp